本文へ移動

☆ひかり通信☆

ルールとマナー
2022-05-12
みんなで楽しく生活するためには!
今朝、登園後の年長の教室で、並び方の練習をしていました。一つのクラスだけではなく複数のクラスで行っていました。その理由が、その後すぐにわかりました。それから10分ほどして体育館へ行ってみると、ももぐみ(一歳児クラス)と年長クラスが合同で「5月生まれのお誕生日会」が開かれていました。体育館へはももぐみのみんなが先に来ていたのですが、次々にやってくる年長のクラスのみんながサッと並んで座っていく様子を見てなのか、ももぐみのみんなもいつの間にかきれいに並んでいました。
人に迷惑をかけないことを意識することは、「道徳性・規範意識の芽生え」で育みたい姿の一つです。マナーを守ると周りの人だけでなく、自分たちも気持ちがいいことを園の行事など様々な場面で学んで欲しいと願っています。また、社会でみんなで楽しく生活するためには、ルールを守ることも大切です。できれば自分たちでルールを作れれば素晴らしいです。
そう言えば昨日、こんなことがありました。「園長先生!遊んで!」と何人かの園児が集まってくることはよくありますが、人を押し退けてしまったり、自分ばかりが遊ぼうとしたりして、園児同士が目の前でもめだすこともしょっちゅうです。しかし、昨日は、わっと7~8名が集まったのですが、私の前で一列に並んでいるのです。そうです!いつの間にか自分たちでルールを作れていたのです。道徳性や規範意識は、与えるばかりでは十分には育まれません。ここでも「自ら」ということが重要ですね。
TOPへ戻る