本文へ移動

☆ひかり通信☆

西瓜はどこに?
2022-07-27
園内を探し回りましたが…
西瓜(スイカ)は、英語ではウォーターメロンといい、水分の多い瓜を意味しています。日本でも江戸時代には「水瓜」という漢字を当てていたこともあるようです。果肉の90%は水分で、まさに水瓜です。中国語では西瓜は「西瓜」です。シーグァと発音するようですが、中国からその名前とともに西瓜は日本へやって来たのです。その時期は室町時代以降と言われていますが、諸説あるようです。西瓜の原産はアフリカで、10世紀ごろ中国へ伝わってきたようです。中国より西の国から伝わってきた瓜ということで、西瓜と名付けられたのでした。
今日は「西瓜の日」とラジオで紹介していたので、園内に西瓜はあるかと探し回りました。ちっとも見つかりません。今日も長くこの園に勤務する職員に聞いてみました。「以前、園内の畑で育てていたことがありました。」「以前、西瓜割りをしたことがありました。」「以前、園児の水遊び用に西瓜の模様のビーチボールを用意していたことがありました。」「以前」の話ばかりで、今は西瓜はないとのことでした。ようやく、ある先生の指導計画の中に「折り紙を使った西瓜のモチーフ」というのを見つけました。しかし、「作品はもう持ち帰らせました。」とその先生は教えてくれました。
こんなに西瓜にこだわった私ですが、西瓜はあまり好きではありません。三角に切った西瓜の上の方のみを食べるだけで、子どもの頃はよく叱られました。今日は西瓜を買って帰り、かぶりついてみようかな?いえいえ、珍しいことはしない方がいいですね。
TOPへ戻る