本文へ移動

☆ひかり通信☆

頼りになる二中生
2024-06-19
合同避難訓練
今年で3回目を迎えるニ中との合同避難訓練。淀川が決壊し、浸水する可能性があるという想定での訓練で、本園からニ中の3階へ二中生の誘導により園児が避難するものです。園からはぶどうぐみと年少ぐみが、中学からは3年生が、それぞれ参加しました。中学生に手を引かれて避難する園児たち。安心している園児の表情が印象的でした。以下、訓練終了時に園長から中学生に話した内容要旨です。

「皆さん、暑い中ありがとうございました。災害が発生した時、避難する人々が求めるものは安心です。とにかく安心したいのです。では、安心するために必要なことって何でしょうか。水や食料、安全な場所、それに加えて信頼できる人が必要です。この人がいるから、とっても頼りになるから、そんな安心できるという人の存在が求められます。今日、園児は皆さんを信頼して避難していました。それを見ていて、二中の皆さんは頼りになるなあと思いました。地域にはお年寄りも多くいらっしゃいます。災害の時だけではなく、日頃から頼りになる二中生でいてください。皆さんなら大丈夫!期待しています。」
TOPへ戻る