本文へ移動

☆ひかり通信☆

中秋の名月
2022-09-09
迫力ある月見だんごも!
午前中、園内を回っていると製作の時間に、園児が「お月見」にちなんだ作品作りに取り組む場面に何度も出会いました。今年の「中秋の名月」(明治5年まで日本で用いていた太陰太陽暦(旧暦)で8月15日の夕方に出る月のこと。十五夜というのも中秋の名月をさすことが多い。)は、9月10日です。この日にお月見をする風習は、9世紀ごろに中国から伝わったと言われています。今年の中秋の名月は明日ですが、昨年は9月21日、来年は9月29日です。現在使っている太陽暦では、毎年日付が変わってしまいます。
様々な昔からの行事や風習がどんどん姿を消していますが、ゆったりと「月を愛でる」ということはとても大切なことだと思います。収穫への感謝や、また今年もこの日を迎えることができることへの喜びの気持ちを込めて、昔の人はお月見をしたのではないでしょうか。園児には行事や風習の意味を理解することは難しいかもしれませんが、美しい月を見て感動する心を育みたいです。それにしても年少ぐみの月見だんご、迫力がありますね。
TOPへ戻る