その他
英語活動
本園で経験した英語が、世界の人々とつながる架け橋の役割になるよう、年少から年長までの3年間、楽しく英語に親しみます。
専門の先生の指導のもと、この年代の子どもが好きなアクティビティを通して、体を使いながら楽しく英語にふれ、英語のリズムや発音を自然に身につけ、英語の基礎力を育てます。
保育時間中に年間30回の英語のレッスンを行っています。
また、2歳児クラスでも英語のうたやリズム遊びを通して異文化に触れ、ほかの言語に触れる環境を作っています。
020202020202
プール
夏のプールでは、遊びを通じ、水に親しみ、感性を育みます!
衛生的で、浄化装置のある本格的な幼児プールを設置しています。遊びを通じて、水に親しみ、感性を育みます。また、同時に安全で楽しく水に接することができるよう、ルールやマナーを身につけさせます。
通常の保育期間だけでなく、夏休み中にもプール開放を行います。
遠足
豊かな体験・経験(遠足・園外保育・様々な行事)から学びます!
春と秋、自然とのふれあいやクラスの交流を深めるために、遠足を実施します。園庭でも虫や草花を探したり、野菜を育てたりします。自然の変化から季節の移り変わりを感じることにより、豊かな感性を育みます。
年長組では夏に「夕涼み会」、冬に「思い出遠足」を実施して、より楽しい思い出づくりの場とします。
音楽
心と体で学び、「表現する」ことが好きになる教育・保育を進めます。
年長クラスでは音楽専任の指導員を配置し、歌を歌うことや楽器を使うことに興味をもてるよう、リトミックなどもとり入れながら音楽を楽しみます。また、絵を描いたり、工作をしたりすることを通じて、自分らしさを作品に表し、表現することを楽しめる子どもに育てます。
保護者相談
園には講習等を経て資格を得た子育て相談員がおり、お子様の発達や子育てについて、お悩みをお持ちの保護者の方を対象に保護者相談を実施しています。一人で悩まず、一緒に子育ての問題解決を図っていけることを願っています。(お気軽にご相談下さい)
、。、。、。、。、。、。
隣接する特養ひかりとの交流
隣接する特養ひかりの皆さんとの交流を通じて、お年寄りを大事にする心を育てます。また、お年寄りの皆さんの優しさにふれます。
新型コロナウイルスの流行で数年間中止しておりましたが2025年度より少しずつ再開する予定です。
そんな様々な経験を通して、自分やまわりにいる大切な人の存在を感じ、「人のつながり」の大切さをハートで理解し、しなやかで豊かな心を育てることにつなげていきます。